■交通事故(自賠責保険治療)の手順について
ステップ1:病院や診療所で医師の診断を受ける。
自賠責保険治療を行うには、まず初めに医師による”診断”が必要です。“診断”はお医者さんのみができる行為です。
「何科に行けばいいの?」とよく伺います。専門は整形外科ですので、整形外科に行かれるのが最適です。近くに整形外科がない場合、”診断“は外科や内科など、専門外のお医者さんでもして頂けますので、かかりつけのお医者さんにお願いすることもできます。
ステップ2:損害保険会社にあしだ整骨院で治療を受けたいと電話する。
次に、治療をする病院や整骨院を選び、通院することを損害保険会社に電話します。
治療ができるところは、基本的には以下の2種類です。
①病院、診療所などの「整形外科」
②整骨院(接骨院)
ステップ3:カウンセリング
最初に症状、経過などをお伺いし、お怪我の状態や治療法についてご説明します。このときにまだ病院で診断を受けられていない方には、まず病院で診断を受けて頂くようお願いしています。
ステップ4:治療(施術)
治療方法は治療所によって違いがあります。
当院の場合、おケガの状態にもよるのですが、急性期にはサポータやコルセットを用いた固定を行いながら、スポーツ選手の早期復帰に使うソーマダインを用いた施術をする場合が多いです。(自己負担はありません。)さらに、手を使って筋肉の張りをとったり、関節機能異常を整える施術も行っていきます。
痛みがとれてきたら、施術の他に軽度の運動やストレッチをお願いして、動きをよくしていきます。徐々にお仕事や日常生活での痛みや不快感がなくなると、治癒となります。
患者さまのお仕事や家事などの都合を相談しながら、無理なく、できるだけ早く回復して頂けるように施術の計画を立てて進めて行きます。
なお、おケガをされてから回復されるまでの間の、損害保険会社さんとの保険請求事務手続きや明細書作成等も当院が全て対応致します。治療費の患者側立替払いなども必要ありませんので、ご安心ください。
自賠責保険治療 大津市で適用する事ができる治療院はたくさんありますが、どこの治療院に行ったらいいのか悩んでいる方、出来るだけ早く交通事故の後遺症を治したいと考えている方。自賠責保険治療 大津市にある当院も、ご相談を承ります。
損保会社との交渉にも、弁護士・行政書士などの専門家と連携してサポート体制を作っております。
多くの自賠責保険治療を取り扱い、対応してきた経験を生かし、患者様が少しでも早く痛みがとれ、楽になって頂けるように心を込めてサポートさせて頂きます。
お気軽にご相談、ご連絡下さいませ。
【自賠責保険治療 大津市のあしだ整骨院について※土日開院しています】
診療時間 :午前10:00~13:00午後16:00~20:00※土曜午後は14:00~17:00です。*予約優先制*
休診日 :木曜、祝日、火曜午前
電話番号 :077-514-8540
所在地 :〒520-2153滋賀県大津市一里山7丁目1-1フォレオ大津一里山B1